月別アーカイブ: 2014年7月

ロレックス デイトジャスト 型番:16233G 修理実績

時計修理専門店シエンの修理実績

ブランド:ロレックス

モデル名:デイトジャスト コンビ 10Pダイヤ

型番:16233G

16233G 修理実績 Cal.3135 修理実績10

【修理依頼内容】

巻上げ効率が悪くなった。すぐに止まる。全体的にキズが多いので磨き希望。

【不具合内容】

ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ガラスパッキンの劣化、ローター真の摩耗

【修理実績内容】

────────────────────────────

オーバーホール:23,000円

新品仕上げ:7,000円

パッキン(裏蓋パッキン、リューズパッキン):1,500円

ガラスパッキン:2,500円

ローター真:10,000円

消費税:3,520円

────────────────────────────

総額:47,520円

【メンテナンスの見解】

内部ムーブメントの油切れ大のためオーバーホールが必要です。またパッキン、ガラスパッキンが劣化しているので、防水性能が低下しています。全パッキン交換する必要があります。またローター真(ローターの回転軸)が摩耗しておりローターの回転がうまく機能していません。巻上不良の原因ですので交換が必要です。

ROLEX(ロレックス)デイトジャスト
ロレックス デイトジャストの修理・オーバーホールのページはこちら

ロレックス サブマリーナ デイト 型番:16610 修理実績

時計修理専門店シエンの修理実績

ブランド:ロレックス

モデル名:サブマリーナ デイト

型番:16610

16610 修理実績8 Cal.3135 修理実績8

【修理依頼内容】

いきなり動かなくなった。バックル部分が緩いので直してほしい

【不具合内容】

ムーブメント油切れ・汚れ、パッキンの劣化、ガラスパッキンの劣化、ゼンマイ切れ

【修理実績内容】

────────────────────────────

オーバーホール:23,000円

パッキン(裏蓋パッキン、リューズパッキン):3,000円

ガラスパッキン:2,500円

ゼンマイ:6,000円

バックル修正:0円

消費税:2,760円

────────────────────────────

総額:37,260円

【メンテナンスの見解】

内部ムーブメントの油切れとゼンマイ切れのため作動不良の状態ですので、オーバーホールとゼンマイの交換が必要です。またパッキン、ガラスパッキンが劣化しているので、防水性能が低下しています。全パッキン交換する必要があります。

バックル部分は歪んでいるので緩くなっています。オーバーホール料金内で修正させて頂きます。

 

ROLEX(ロレックス)サブマリーナー
ロレックス サブマリーナーの修理・オーバーホールのページはこちら

ロレックス エクスプローラーⅠ 型番:114270 修理実績

時計修理専門店シエンの修理実績

ブランド:ロレックス

モデル名:エクスプローラーⅠ

型番:114270

114270 修理実績7 Cal.3130 修理実績7

【修理依頼内容】

特に不具合はないが、全体的にキズが多くなってきたので新品仕上げとオーバーホールをお願いしたい。打痕跡なども綺麗になりますか?購入して5年ぐらい。

【不具合内容】

ムーブメント油切れ・汚れ、パッキンの劣化、ガラスパッキンの劣化

【修理実績内容】

────────────────────────────

オーバーホール:23,000円

新品仕上げ:7,000円

パッキン(裏蓋パッキン、リューズパッキン):1,500円

ガラスパッキン:2,500円

消費税:2,720円

────────────────────────────

総額:36,720円

【メンテナンスの見解】

内部ムーブメントの油切れの為、オーバーホールが必要です。またパッキン、ガラスパッキンが劣化しているので、防水性能が低下しています。全パッキン交換する必要があります。

新品仕上げは、フォルムを崩さないよう磨くため深い傷は残りますが、ケース、ブレスのほとんどの傷が綺麗に仕上がります。

ROLEX(ロレックス)エクスプローラー
ロレックス エクスプローラーの修理・オーバーホールのページはこちら

ロレックス デイトジャスト 型番:116234 修理実績

時計修理専門店シエンの修理実績

ブランド:ロレックス

モデル名:デイトジャスト

型番:116234

116234 修理実績6 Cal.3135 修理実績6

【修理依頼内容】

精度が遅れがちになってきた。購入して4年目なのでオーバーホールをお願いしたい。ベゼルのホワイトゴールド部分も磨きできますか?

【不具合内容】

ムーブメント油切れ・汚れ、パッキンの劣化、ガラスパッキンの劣化

【修理実績内容】

────────────────────────────

オーバーホール:23,000円

新品仕上げ:7,000円

パッキン(裏蓋パッキン、リューズパッキン):1,500円

ガラスパッキン:2,500円

消費税:2,720円

────────────────────────────

総額:36,720円

【メンテナンスの見解】

内部ムーブメントの油切れの為、オーバーホールが必要です。またパッキン、ガラスパッキンが劣化しているので、防水性能が低下しています。全パッキン交換する必要があります。

新品仕上げは、ベゼル部分も磨きます。今回は使用傷程度ですのでベゼル、ケース、ブレスのほとんどの傷が綺麗に仕上がります。

ROLEX(ロレックス)デイトジャスト
ロレックス デイトジャストの修理・オーバーホールのページはこちら

ロレックス デイトジャスト 型番:79174G 修理実績

時計修理専門店シエンの修理実績

ブランド:ロレックス

モデル名:デイトジャスト

型番:79174G

79174G 修理実績3 Cal.2235 修理実績3

【修理依頼内容】

使用していても止まってしまう。全体的に傷が目立つので綺麗にしたい。ベゼルも綺麗になりますか?

【不具合内容】

ムーブメント油切れ・汚れ、パッキンの劣化、ガラスパッキン劣化

【修理実績内容】

────────────────────────────

オーバーホール:23,000円

新品仕上げ:7,000円

パッキン(裏蓋パッキン、リューズパッキン):1,500円

ガラスパッキン:2,500円

消費税:2,720円

────────────────────────────

総額:36,720円

【メンテナンスの見解】

内部ムーブメントの油切れの為、オーバーホールが必要です。内部鉄粉が多数でており止まりがちの原因となっています。またパッキン、ガラスパッキンが劣化しているので、防水性能が低下しています。全パッキン交換する必要があります。

新品仕上げはベゼル部分(ホワイトゴールド)も磨きますので、くすんでいますが、当時の輝き近くに仕上げることができます。

ROLEX(ロレックス)デイトジャスト
ロレックス デイトジャストの修理・オーバーホールのページはこちら

ロレックス GMTマスターⅡ 型番:16710 修理実績

時計修理専門店シエンの修理実績

ブランド:ロレックス

モデル名:GMTマスターⅡ

型番:16710

16710 修理実績2 Cal.3185 修理実績2

【修理依頼内容】

内部でカラカラと異音がする。付けていてもすぐに止まってしまう。

【不具合内容】

ムーブメント油切れ・汚れ、パッキンの劣化、ガラスパッキンの劣化、ローター真の摩耗

【修理実績内容】

────────────────────────────

オーバーホール:23,000円

パッキン(裏蓋パッキン、リューズパッキン):1,500円

ガラスパッキン:2,500円

ローター真:10,000円

消費税:2,960円

────────────────────────────

総額:39,960円

【メンテナンスの見解】

内部ムーブメントの油切れの為、オーバーホールが必要です。またパッキン、ガラスパッキンが劣化しているので、防水性能が低下しています。全パッキン交換する必要があります。

内部の異音は、ローター真が摩耗している為です。ローター真は軸を中心に回転しているので長い間オーバーホールしていないと軸が摩耗していることが多いです。止まりがちなのもこのパーツが摩耗しておりローターがうまく回転していないためです。

生産終了モデルになり、人気も非常に高いGMTマスターⅡ!一度もメンテナンスされてない方もいらっしゃいますが、永くご使用するにあたってオーバーホールは必要です。是非ご検討下さい。

ROLEX(ロレックス)GMTマスター
ロレックス GMTマスターの修理・オーバーホールのページはこちら

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 型番:116520 修理実績

時計修理専門店シエンの修理実績の紹介

ブランド:ロレックス

モデル名:コスモグラフ・デイトナ

型番:116520

116520 修理実績1Cal.4130 修理実績1

【修理依頼内容】

定期メンテナンス、新品仕上げ、バックルの止める部分が緩んでいるのですぐに開いてしまう。

【不具合内容】

ムーブメント油切れ、汚れ、パッキンの劣化、ガラスパッキンの劣化

【修理実績内容】

────────────────────────────

オーバーホール:34,000円

新品仕上げ:7,000円

パッキン(裏蓋パッキン、リューズパッキン):3,000円

ガラスパッキン:2,500円

消費税:3,720円

────────────────────────────

総額:50,220円

【メンテナンスの見解】

内部ムーブメントの油切れの為、オーバーホールが必要です。またパッキン、ガラスパッキンが劣化しているので、防水性能が低下しています。全パッキン交換する必要があります。

バックルは歪み修正で対応可能なので、オーバーホール料金内にて対応させて頂きます。

新品仕上げは、ベゼルの刻印部分(タキメーター)の溝が浅いため出来る限りの仕上げとなりますが、全体的に深い傷がないので新品に近い仕上がりになります。

 

デイトナのメンテナンス希望の方は時計修理専門店シエンまで!!!

ROLEX(ロレックス)デイトナ
ロレックス デイトナの修理・オーバーホールのページはこちら

ロレックス エクスプローラーⅠ ブラックアウト Ref.14270の紹介

こんにちは。時計修理専門店シエンの山口です。

本日はロレックス エクスプローラーⅠ ブラックアウト Ref.14270を紹介します。

14270ブラックアウト

以前も紹介しましたが、あらためて紹介します。

通常のRef.14270との違いはインデックスのつくりです。

ブラックアウトのアップ 14270アップ

1990年~1991年頃にのみ生産されていたモデルで、インデックスの3・6・9に黒いラインが入っております。(上記画像左)。そして文字盤のロゴマークや表記はシルバーで表記されています。(通常はホワイトで表記されています)

生産された本数が少ないので希少で、価格も高いですね。今でも70~80万円ぐらいで販売されていますね。一時は100万円近い時もありました…。

2011年から新型Ref.214270が販売されていて、上記のブラックアウトモデルを沸騰させるデザインになりました。

人とは違ったモデルを選びたい方には面白いですね。もちろん時計修理専門店シエンではメンテナンスは問題なくできるモデルですのでご安心を!!!

ROLEX(ロレックス)エクスプローラー
ロレックス エクスプローラーの修理・オーバーホールのページはこちら