リューズガードを初めて備えたサブマリーナ Ref.5512

こんにちは。時計修理専門店シエンの山口です。

先日紹介したRef.5510の後継モデルを紹介します。

5512Ref.5512

1959年頃~1977年頃まで生産されていたサブマリーナ!!

このモデルからリューズガードを備えた機能になっています。その名の通り、リューズを守るための機能です。水中の作業中にリューズを何かにぶつけてしまい、リューズが破損するという問題を解消する為です。

もちろん以降のモデルには全てリューズガードがそなわっています!

防水性は660ft=200m防水で、ムーブメントはCal.1530を搭載していましたが、のちにCal.1570に変更されています。

大きな特徴はこのサブマリーナはクロノメーター仕様で知られています!ただ、ノンクロノメーターも存在しているようで文字盤にクロノメーター表記がないモデルもあります。

またベゼルは両回転式ですが、板バネが採用され押し込まないと回せない機能になりデザインもベゼル周囲に大きな溝のような形になりました。

このモデルは製造期間が長かったのですが、その間にマイナーチェンジが行われています。

文字盤の表記違いです!

6時位置の表記が古い順に『200m=660ft』、『660ft=200m』、『SUBMARINER表記が上で660ft=200m』が存在します!

最初に掲載している画像が『200m=660ft』の文字盤ですが、初期モデルにはSUBMARINERと防水表記がゴールドタイプが存在します。

5512ゴールドゴールドタイプの表記

以降は全て白文字の表記です!

5512防水表記1『200m=660ft』

5512防水表記『660ft=200m』

5512サブ表記上『SUBMARINERが上で660ft=200m』

生産期間が長く市場でも見られますが、やはりプレミア価格ですね!価格はだいたい80万円~してます。コンディションよりきりですけどね。国際保証書(ギャラ)有りだと100万円~してますね!高いのは200万円超えてます。

ROLEX(ロレックス)サブマリーナー
ロレックス サブマリーナーの修理・オーバーホールのページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。