サブマリーナ初のデイト付モデル Ref.1680

こんにちは。時計修理専門店シエンの山口です。

本日は、サブマリーナ初のデイト付モデルの紹介です!

1680Ref.1680

1965年頃~1980年頃まで生産され、このモデルから日付ありのサブマリーナはクロノメーター仕様となりました。日付なしのサブマリーナは基本的にノンクロノメーターです。(現行モデルRef.114060からはクロノメーター仕様になりましたが…。)

ムーブメントはCal1570にデイト機能を付けたCal.1575を搭載。

文字盤の防水表記は、製造年代によって若干異なり、『200m=660ft』の方が古く、『660ft=200m』表記の方が新しいと言われております。

この型番で忘れてはいけないのが通称『赤サブ』ですね!赤サブについては後日紹介していきます!

 

あとこのあたりの年式のロレックスは、交換パーツなど多く出てしまうことがありますが、最近純正パーツの値段も上がってきているので、純正パーツが手に入る今のタイミングでの修理をオススメします!時計修理専門店シエンより

ROLEX(ロレックス)サブマリーナー
ロレックス サブマリーナーの修理・オーバーホールのページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。