こんにちは、時計修理専門店シエンの山口です。
今回は私自身気になっているロレックス コスモグラフ デイトナ 型番116515LNを紹介したいと思います。(2013年のバーゼルワールドでプラチナのデイトナが発表されていましたので、またあ紹介していきます。)
2011年発表されたロレックス スポーツモデルはデイトナとエクスプローラーⅡ。詳細を見ていると進化しながら、過去のモデルを沸騰させていますね。
デイトナはなんといっても驚くべきは、黒いベゼル!
新しく開発されたブラックセラクロムベゼルは、上質なセラミックを使用することで傷がつきにくく、耐蝕性に優れ、色褪せを防ぐようにつくられています。
… ほとんどのサイトが1965年年代のモデルを沸騰させると書いていますが、1961年頃~1960年代後半のモデルRef6261もしくは1963年後半~1970年頃までのRef6264といわれる型番のプラスチックベゼルのことを指しているんだと思います。(Ref6263も同じベゼルのつくりですね!)
(写真はデイトナのアンティーク Ref6263です)
価値と人気がありすぎて恐ろしい価格で取引されています。
たしかにアンティーク市場でもベゼルが黒いモデルのデイトナの方が価値が高いですね。(プラスチックベゼルだったので、状態がいいものは少ないという理由もあるでしょうけど)
また今回発表されたセラクロムベゼルに刻印された目盛りは、PVD加工によりピンクゴールドの微粒子層を蒸着させることで確かな視認性を実現しているとのこと。
かなりの進化を感じます!!!
さらにけケース素材は微量のプラチナを含有させ美しい色味が長く保たれるエバーローズゴールド・ケース。
洗練の極みですね!!!昔のデザインをリスペクトしながら進化しているので、オススメの1本ですね!!!
≪Ref116515の詳細≫
■タイプ:オイスター
■直径:40mm
■素材:18ct. エバーローズゴールド、ポリッシュ仕上げ
■裏蓋:スクリュー式
■ベゼル:モノブロック ブラックセラクロム、刻印された数字はPVD加工によりピンクゴールドでコーティング
■リューズ:スクリュー式、トリプロック(三重密閉構造)、リューズ保護ショルダー
■クリスタル:傷防止サファイア
■防水性能:100m(330フィート)