腕時計修理・オーバーホール専門店 シエン
フリーダイヤル 0120-068-065
受付時間:平日11:00~19:00(土・日・祝休)
- 腕時計修理・オーバーホール専門店CIEN(シエン)
- ROLEX(ロレックス)の修理・オーバーホールについて
- Turn-o-graph ターノグラフ
ROLEX(ロレックス)ターノグラフの修理・オーバーホール実績と料金について

ロレックス オーバーホール料金表Price list
※4桁品番のオールドモデルは、オーバーホールの基本料金が異なります。
※部品価格は海外から仕入れになり、為替や入荷状況により変動しますので修理実績の部品代は参考にお考え下さい。
モデル別の詳しいオーバーホール料金表はこちら
ロレックスのオーバーホール工程
ロレックスのオーバーホールは、ムーブメントを分解・洗浄し、経験豊富な技術者により調整を行います。 精度点検や防水検査、巻上点検も徹底し、お客様に安心してご使用いただけるようコンディションを仕上げさせて頂きます。
修理実績と料金について(数ある実績の一部になります)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ ブラック オイスターブレス 型番:116264 オーバーホール実績と料金



Before

After

【修理依頼内容】
リューズでゼンマイを巻上げると、普段と比べて非常に軽いのでゼンマイが切れてしまったのだと思います。オーバーホールと新品仕上げをお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ゼンマイ切れ
【技術者コメント】
内部を確認したところ、ムーブメント内の油が切れていることと動力源であるゼンマイが切れていたためオーバーホールが必要です。新品仕上げを実施しましたので、使用傷も取れキレイに仕上がっております。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ゼンマイ
- ¥5,500
- 合計価格
- ¥41,250
- (内消費税 ¥3,750)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ ホワイト ジュビリーブレス 型番:116264 オーバーホール実績と料金



【修理依頼内容】
今回も定期的なメンテナンスをお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油汚れ、パッキンの劣化、ゼンマイの劣化
【技術者コメント】
ムーブメントの油が汚れており、オーバーホールが必要な状態になっております。今回はゼンマイとパッキンに劣化が見られておりますので、オーバーホールに伴い交換いたしました。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ゼンマイ
- ¥5,500
- 合計価格
- ¥41,250
- (内消費税 ¥3,750)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ ピンクゴールドコンビ ホワイト オイスターブレス 型番:116261 オーバーホール実績と料金



【修理依頼内容】
時計を振ると内部から聞き慣れない音がするようになりました。それ以外は特に気になる点はありません。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ローター真の摩耗
【技術者コメント】
ムーブメント内部、油切れのためオーバーホールが必要です。内部から聞こえる異音はローター真の摩耗によるものです。自動巻きはローターが回転することによってゼンマイを巻き上げる仕組みですが、そのローターの回転軸であるローター真が摩耗していることによって、異音が発生していました。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ローター真
- ¥19,800
- 合計価格
- ¥55,550
- (内消費税 ¥5,050)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



【修理依頼内容】
止まりがちになってきたのでオーバーホールをお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、アンクルの摩耗
【技術者コメント】
ムーブメント内が油切れの状態ですので、オーバーホールが必要です。止まりがちの原因ですが、アンクルが摩耗しているためテンプの振りが弱くなりほぼ止まりの状態でした。オーバーホールとともに交換対応いたしました。※アンクルはテンプとともに脱進機を構成するパーツのひとつで、ゼンマイが生み出した動力を制御する役割を担っています。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- アンクル
- ¥17,600
- 合計価格
- ¥44,550
- (内消費税 ¥4,050)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ ブラック ジュビリーブレス 型番:116264 オーバーホール実績と料金



Before

After

【修理依頼内容】
秒針がプルプルとしていて動き出さない状態なので修理をお願いします。ちょうどいいタイミングなので新品仕上げもお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ゼンマイ切れ、ローター真の摩耗
【技術者コメント】
ムーブメントが油切れの状態になっているのでオーバーホールを実施します。内部点検の結果、ゼンマイが切れております。ゼンマイが切れると秒針がプルプルしたり、逆回転するような症状が見られることがあります。またローター真の摩耗によりローターが内部に擦れ始めているので、合わせて交換いたしました。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ゼンマイ
- ¥5,500
- ローター真
- ¥19,800
- 合計価格
- ¥61,050
- (内消費税 ¥5,550)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



Before

After

【修理依頼内容】
特に異常はありませんが定期的なメンテナンスをお願いします。今回は傷取りもお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油汚れ
【技術者コメント】
ムーブメントの油が汚れておりますので、オーバーホールを行います。各パーツに劣化や摩耗は見られませんでしたので、交換パーツ不要としてご案内致しました。新品仕上げ(傷取り)も実施しましたのでとても美しく仕上がりました。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- 合計価格
- ¥34,100
- (内消費税 ¥3,100)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



Before

After

【修理依頼内容】
早く止まるようになってきたので、初めてのオーバーホールをお願いします。傷も多く、気になるので研磨もお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ゼンマイの劣化
【技術者コメント】
ムーブメント内、油が切れているためオーバーホールが必要です。防水に関わるパッキンと動力に関わるゼンマイが劣化しているため、それぞれ交換いたします。外装部(ケースやブレス)の傷につきましては新品仕上げ(研磨)にて傷を取らせていただきました。特に深いキズや打痕はありませんでしたので、傷はキレイに取り切ることが出来ました。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ゼンマイ
- ¥5,500
- 合計価格
- ¥41,250
- (内消費税 ¥3,750)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



【修理依頼内容】
だんだんと時間が進むようになってきたのと、時計を傾けると内部から異音とともに振動を感じるようになりました。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ローター真の摩耗
【技術者コメント】
ムーブメントの油が切れている状態のためオーバーホールが必要です。内部確認させていただいたところ、ローターの回転軸であるローター真が摩耗していることによって内部に擦れており若干の鉄粉が生じています。鉄粉が多数生じてしまうと他の歯車等に悪影響を与えることもありますので、今回のような違和感がある場合はご使用にはならずメンテナンスをご検討ください。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ローター真
- ¥19,800
- 合計価格
- ¥55,550
- (内消費税 ¥5,050)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116261 オーバーホール実績と料金



Before

After

【修理依頼内容】
購入後メンテナンスに出したことがありません。長い間使わずに放置していましたが、久しぶりに使おうとしたら動かなくなっていました。手巻きをしてもゼンマイが巻き上がってる様な感覚がありません。メンテナンスとともに新品仕上げもお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ゼンマイ切れ
【技術者コメント】
ムーブメント内、油切れのためオーバーホールが必要です。動力源であるゼンマイが切れていたため、手巻き操作を行っても巻き上がらない状態でした。オーバーホールとともに新品仕上げを行いましたので使用傷はなくなりました。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ゼンマイ
- ¥5,500
- 合計価格
- ¥41,250
- (内消費税 ¥3,750)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



【修理依頼内容】
傷が気になるので新品仕上げをやっていただきたいのですが、このタイミングで定期メンテナンスもお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油汚れ、パッキンの劣化
【技術者コメント】
定期的なメンテナンスということもあり、特別目立った不具合は見当たりませんでした。油が汚れていることとパッキンに若干の劣化が見られますので、オーバーホールとパッキン交換を行いました。こちらのモデルの新品仕上げは通常価格だと22,000円(税込)となりますので、オーバーホールのタイミングで行っていただくと非常にお得です。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- 合計価格
- ¥35,750
- (内消費税 ¥3,250)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



Before

After

【修理依頼内容】
動きはしますがすぐに止まるようになったので、点検していただければと思います。
【不具合の原因】
ムーブメント油汚れ、パッキンの劣化、アンクルの摩耗
【技術者コメント】
ムーブメント内部の油が汚れております。アンクルが摩耗しておりテンプの振りが弱くなっていたため、すぐに止まってしまう状態となっておりました。オーバーホールの際にアンクルを交換しましたので、症状は改善しております。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- アンクル
- ¥18,150
- 合計価格
- ¥53,900
- (内消費税 ¥4,900)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



Before

After

【修理依頼内容】
急に動かなくなってしまいました。修理と傷取りをお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ゼンマイ切れ
【技術者コメント】
ムーブメント油切れの状態で、ゼンマイが切れているため作動不良となっております。オーバーホールに伴いゼンマイ交換と、劣化していたパッキンも防水性を高めるため交換いたします。新品仕上げ(傷取り)を行いましたので、外装部分は本来の輝きに戻っています。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- 新品仕上げ(セット価格)
- ¥8,800
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ガラスパッキン
- ¥2,750
- ゼンマイ
- ¥5,500
- 合計価格
- ¥44,000
- (内消費税 ¥4,000)
ロレックス デイトジャスト ターノグラフ 型番:116264 オーバーホール実績と料金



【修理依頼内容】
長い間オーバーホールに出していないので、とうとう止まりがちになってきました。内部から振動を感じますし、精度も正しくありません。点検していただき、必要な箇所は修理をお願いします。
【不具合の原因】
ムーブメント油切れ、パッキンの劣化、ゼンマイの劣化、ローター真の摩耗、4番車の摩耗
【技術者コメント】
ムーブメント内部の油が切れているのでオーバーホールが必要です。内部から振動を感じるのは、ローターの回転軸であるローター真が摩耗しているためローターが大きくガタつき、内部に大きく擦れてたことが原因です。またローターがガタついた状態でご使用になられることによって、内部に多数鉄粉が生じ4番車のほぞが摩耗しておりました。劣化や摩耗が見られたパーツはそれぞれ交換しましたので正常に作動しております。
【修理内容】
- オーバーホール
- ¥25,300
- パッキン(リューズパッキン、裏蓋パッキン)
- ¥1,650
- ゼンマイ
- ¥5,500
- ローター真
- ¥19,800
- 4番車
- ¥11,000
- 合計価格
- ¥63,250
- (内消費税 ¥5,750)
モデル別オーバーホール修理事例(数ある実績の一部となります)
この記事の監修
株式会社CIEN 代表取締役
山口 芳寛
正規代理店、並行輸入店の両方にて高級時計のオーバーホール、メンテナンス、売買に携わって参りました。
高い技術力でお客様に満足頂けますよう努力いたします。
高い技術力でお客様に満足頂けますよう努力いたします。
©︎株式会社CIEN All Rights Reserved.
ロレックス ターノグラフは1950年代に発売されたRef.6202 ターン・オー(ゼロ)・グラフから由来されています。由来のとおりベゼルが回転してゼロに戻るという意味から「ターン0(オー)ベゼル」と名付けられ双方向回転ベゼルを搭載しているからだ言われています。
2004年に発表されたRef.116264は第3のターノグラフと言われ、日付や針の色が赤である昔のモデルを思わせるデザインで発表されました。